[ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成25年度 事業委員会 議事録抜粋
平成26年 2月26日工芸会室 18:30~19:30
出席者;東野忠雄 会長(S37年卒)
糟谷修 副会長(S40年卒)
出雄隆 副会長(建築デザイン科科長)
稲本正吾 会計(S47年卒、教職員)
濱田義之 書記(S53年卒)、片岡郎(S63年卒)
小林貴世子(H4年卒)、中田雄介(H18年卒)
関澤博之(教職員)
議事
1.大同窓会の件
現職を除く旧職員38名分の招待状を作成し、送付準備を
行う。
大同窓会に配布する記念誌(A3折り込み紙程度)の
大まかな記事・構成について確認し、寄稿者の選定を行う。
今後、依頼者への原稿内容・文字数について検討する。
1.シグマ賞の件
2月8日に行われたシグマ賞の審査・表彰の反省点と課題
(添付資料参照)
今後、3年生についてはプレゼンを行う方向で検討するが、
方法として時間と場所の問題に制約される為、受賞者のみ
プレゼンとするか、入賞者のプレゼンを行い、その後
審査を行うかの2案が提案された。
表彰については、特別賞の表彰状は次回からは出すように決定。
1.次回役員会(第6回)の件
次回役員会では、任期満了による新役員の決定を行う。
5月11日に行う総会の案内文・添付資料・式次第の最終稿
の確認・送付を行う。
次回役員会は、3月26日 工芸会室で18:30~19:30
1.その他
出雄隆 副会長(建築デザイン科科長)が3月に退職され
後任は、関澤博之 先生に決定しました。
稲本正吾 先生(S47年卒)も、本年度定年を向かえますが、
再雇用(工芸高校)については未定です。
下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。
下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。
PR
今年も2月8日の工芸高校展初日に、
建築デザイン科生徒作品の優秀賞(シグマ賞)の審査がおこなわれました。
下の画像はクリックして拡大して御覧下さい。
審査委員の表を集計しております。
今年は3年生では、2次審査で同数となった二人の
決戦投票でも同数となり、最終委員長の裁定にて決定しました。
大阪工芸会 伊郷武治 会長の挨拶
シグマ会 東野忠雄 会長による表彰
本年度ゴールド受賞者の挨拶
その作品
その後、各審査委員より個人賞の受賞が行われる。
本年度の参加審査委員
伊郷武治 大阪工芸会会長(S.37図案科卒)
東野忠雄 シグマ会会長(S.37卒)
糟谷 修 シグマ会副会長(S.40卒)
上杉正人 (S.42卒)
岡本展好 (S.48卒)
濱田義之 (S.53卒)
片岡 朗 (S.63卒)
松谷博和 (S.63卒)
小林貴世子(H.4卒)
生田幸子 (H.8卒)
植松 樹 (H.10卒)
矢野智人 (H.11卒)
高橋利明 (H.12卒)
岡室美穂 (H.17卒)
中田雄介 (H.18卒)
吉村沙知 (H.18卒)
岡田真弥 (H.24卒)
藤井春佳 (H.25卒)
以上18名(敬称を省略させて頂きます。)
建築デザイン科生徒作品の優秀賞(シグマ賞)の審査がおこなわれました。
下の画像はクリックして拡大して御覧下さい。
審査委員の表を集計しております。
今年は3年生では、2次審査で同数となった二人の
決戦投票でも同数となり、最終委員長の裁定にて決定しました。
大阪工芸会 伊郷武治 会長の挨拶
シグマ会 東野忠雄 会長による表彰
本年度ゴールド受賞者の挨拶
その作品
その後、各審査委員より個人賞の受賞が行われる。
本年度の参加審査委員
伊郷武治 大阪工芸会会長(S.37図案科卒)
東野忠雄 シグマ会会長(S.37卒)
糟谷 修 シグマ会副会長(S.40卒)
上杉正人 (S.42卒)
岡本展好 (S.48卒)
濱田義之 (S.53卒)
片岡 朗 (S.63卒)
松谷博和 (S.63卒)
小林貴世子(H.4卒)
生田幸子 (H.8卒)
植松 樹 (H.10卒)
矢野智人 (H.11卒)
高橋利明 (H.12卒)
岡室美穂 (H.17卒)
中田雄介 (H.18卒)
吉村沙知 (H.18卒)
岡田真弥 (H.24卒)
藤井春佳 (H.25卒)
以上18名(敬称を省略させて頂きます。)
平成25年度第5回シグマ会・役員会 議事録抜粋
平成26年 1月22日工芸会室 18:30~19:30
出席者;東野忠雄 会長(S37年卒)、糟谷修 副会長(S40年卒)
出雄隆 副会長(建築デザイン科科長)、
稲本正吾 会計(S47年卒、教職員)、
濱田義之 書記(S53年卒)上杉正人(S42年卒)、
小池哲夫(S45年卒)、奥 事務長(S48年卒)、
片岡郎(S63年卒)、小林貴世子(H4年卒)、
中田雄介(H18年卒)、矢田 亘(H20年卒)
西村博之(教職員)、小原 博(教職員)
関澤博之(教職員)、辻賢太郎(教職員)
前川 敏(教職員)
1.シグマ会65周年大同窓会の件
招待先生方のリスト作成・確認し承認する。
現職合わせて45名をご招待する。
招待状の文章確認、一部修正の上承認する。
招待状は2月26日迄に修正し、宛名と合わせて作成のこと
2月26日に事業委員会を行う。(出席は三役と事業委員のみ)
1.シグマ賞について
審査委員の出欠確認し、15名を決定する。
選考・表彰の実施要項について確認し、一部修正の上承認する。
1.その他
現時点での会計報告の確認
平成25年度第4回シグマ会・役員会 議事録抜粋
平成25年11月27日工芸会室 18:30~19:30
出席者;東野忠雄 会長(S37年卒)、糟谷修 副会長(S40年卒)
出雄隆 副会長(建築デザイン科科長)、
稲本正吾 会計(S47年卒、教職員)、
濱田義之 書記(S53年卒)上杉正人(S42年卒)、
片岡郎(S63年卒)、小林貴世子(H4年卒)、
関澤博之(教職員)、辻賢太郎(教職員)
前川 敏(教職員)、事務長
1.シグマ賞について
審査委員の依頼者リストの承認
今回の審査委員は従来のシグマ賞ゴールド受賞者と
平成以後の卒業生を中心に選定し承認を得る。
依頼書は12/20迄に発送する。
依頼書・実施要領の承認
従来通りの書式にて了承されるが、表彰内容について
ゴールド・シルバー・ブロンズの各賞は従来通りであるが、
大阪工芸会会長賞を全生徒より1名とし、賞状盾・副賞(図書券2000円分)
従来の個人賞は審査委員特別賞(仮称)として、各学年より5名づつ選出する。
賞状はないが、図書券1000円分を贈る等、一部修正され承認されました。
2.シグマ会同窓会について
稲本先生より昭和35年以後の3年生を担任された先生方のリスト
及び、ご存命されている先生方のリスト(旧職員)39名分を受領する。
一部住所がわからない方がおられるが、現在調査中ということです。
それと現職員7名と合わせて46名を招待する。
招待する先生方については、案内状の文面を年明け1/22迄に作成し、承認を得る。
招待者には、2/28に案内状を発送し、3/31迄に返事を頂き、
5/11に予定している総会には会員へお知らせをする。
また、会員より招待者以外にも呼んでほしい先生方のリクエストがあれば改めて招待
する。
建築科/建築デザイン科旧職員招待者リスト
敬称は略させて頂きます。
荒川善夫・崎山宋威・上田紘夫・山田 修・国末武博・松井 穆
佐々木幸雄・池野 豊・留目正文・ 山本多真樹・ 和田康由
西村(原田)靖子・秋山(形山)謹三 ・西岡 清・清水浩美
桜井良明・岡田依子・柴 勝利・宮本昌彦・門脇裕之・宇都直人
野田千賀子・六村浩士・矢倉鉄也
普通科旧職員招待者リスト(基本3年生時担任)
森川 護(体育)・天野輝夫(英語)・栗山義男(国語)・安岡博志(体育)
平岡良三(体育)・甲斐 透(理科)・高橋寛明(体育)・長谷部哲也(社会)
羽鳥康夫(数学)・高橋 剛(体育)・北端 隆(英語)・反保 正(体育)
西前 雄史(理科)・津村貴昭(英語)・芦田隆治(体育)
以上が旧職員(建築から他の科に移動になって、現在工芸に在職されている先生も旧職員とさせていただいております。)招待者です。
このリストに無い先生を呼んでほしいと思われたら、
メールで sigma@home.nifty.jpにお申し出下さい。
担当は濱田 義之(昭和53年卒)
担当は濱田 義之(昭和53年卒)
11月2日3日と行われました。
第1回オトナ工芸魂には、建築科/建築デザイン科卒業生4名の参加と
山本利雄建築科長の遺作も展示されました。
画像はクリックして拡大して見て下さい。
山本利雄建築科長の作品です。
濱田義之 昭和53年卒の作品
その他事務所の仕事を紹介したポートフォリオでも参加
石川(旧姓 菊池)澄子 平成2年卒
石川澄子1級建築士事務所実施ファイルをポートフォリオで参加
河野由佳 平成2年卒
書家 彩香として活動されており、
今回のタイトル字も書かれています。
そんな仕事を紹介したポートフォリオでも参加
高橋順子 平成10年卒
蜜ろうキャンドルづくりワークショップで参加
いつもの毎日を、『楽しく、豊かに、大切に過ごす』を
コンセプトにモノづくりを通じて、
暮らしのここちをデザインをされています。
ホームページのご紹介
http://www.item-s.jp/timesbg/
今回の展示を御覧になり、次回参加表明なさった方もおられます。
次回はより多くの建築科/建築デザイン科のOB・OGの参加を期待しております。
第1回オトナ工芸魂には、建築科/建築デザイン科卒業生4名の参加と
山本利雄建築科長の遺作も展示されました。
画像はクリックして拡大して見て下さい。
山本利雄建築科長の作品です。
濱田義之 昭和53年卒の作品
その他事務所の仕事を紹介したポートフォリオでも参加
石川(旧姓 菊池)澄子 平成2年卒
石川澄子1級建築士事務所実施ファイルをポートフォリオで参加
河野由佳 平成2年卒
書家 彩香として活動されており、
今回のタイトル字も書かれています。
そんな仕事を紹介したポートフォリオでも参加
高橋順子 平成10年卒
蜜ろうキャンドルづくりワークショップで参加
いつもの毎日を、『楽しく、豊かに、大切に過ごす』を
コンセプトにモノづくりを通じて、
暮らしのここちをデザインをされています。
ホームページのご紹介
http://www.item-s.jp/timesbg/
今回の展示を御覧になり、次回参加表明なさった方もおられます。
次回はより多くの建築科/建築デザイン科のOB・OGの参加を期待しております。