忍者ブログ
  



[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成25年度第4回シグマ会・役員会 議事録抜粋  
平成25年11月27日工芸会室 18:30~19:30
出席者;東野忠雄 会長(S37年卒)、糟谷修 副会長(S40年卒)
    出雄隆 副会長(建築デザイン科科長)、
    稲本正吾 会計(S47年卒、教職員)、
    濱田義之 書記(S53年卒)上杉正人(S42年卒)、
    片岡郎(S63年卒)、小林貴世子(H4年卒)、
    関澤博之(教職員)、辻賢太郎(教職員)
    前川 敏(教職員)、事務長
1.シグマ賞について
  審査委員の依頼者リストの承認
  今回の審査委員は従来のシグマ賞ゴールド受賞者と
  平成以後の卒業生を中心に選定し承認を得る。
  依頼書は12/20迄に発送する。
  依頼書・実施要領の承認
  従来通りの書式にて了承されるが、表彰内容について
  ゴールド・シルバー・ブロンズの各賞は従来通りであるが、
  大阪工芸会会長賞を全生徒より1名とし、賞状盾・副賞(図書券2000円分)
  従来の個人賞は審査委員特別賞(仮称)として、各学年より5名づつ選出する。
  賞状はないが、図書券1000円分を贈る等、一部修正され承認されました。
2.シグマ会同窓会について
  稲本先生より昭和35年以後の3年生を担任された先生方のリスト
  及び、ご存命されている先生方のリスト(旧職員)39名分を受領する。
  一部住所がわからない方がおられるが、現在調査中ということです。
  それと現職員7名と合わせて46名を招待する。
  招待する先生方については、案内状の文面を年明け1/22迄に作成し、承認を得る。
  招待者には、2/28に案内状を発送し、3/31迄に返事を頂き、
  5/11に予定している総会には会員へお知らせをする。
  また、会員より招待者以外にも呼んでほしい先生方のリクエストがあれば改めて招待
  する。

建築科/建築デザイン科旧職員招待者リスト 
敬称は略させて頂きます。
荒川善夫・崎山宋威・上田紘夫・山田 修・国末武博・松井 穆
佐々木幸雄・池野 豊・留目正文・ 山本多真樹・ 和田康由
西村(原田)靖子・秋山(形山)謹三 ・西岡 清・清水浩美
桜井良明・岡田依子・柴 勝利・宮本昌彦・門脇裕之・宇都直人
野田千賀子・六村浩士・矢倉鉄也
普通科旧職員招待者リスト(基本3年生時担任)
森川 護(体育)・天野輝夫(英語)・栗山義男(国語)・安岡博志(体育)
平岡良三(体育)・甲斐 透(理科)・高橋寛明(体育)・長谷部哲也(社会)
羽鳥康夫(数学)・高橋 剛(体育)・北端 隆(英語)・反保 正(体育)
西前 雄史(理科)・津村貴昭(英語)・芦田隆治(体育)
以上が旧職員(建築から他の科に移動になって、現在工芸に在職されている先生も旧職員とさせていただいております。)招待者です。
このリストに無い先生を呼んでほしいと思われたら、
メールで sigma@home.nifty.jpにお申し出下さい。

担当は濱田 義之(昭和53年卒)
PR
11月2日3日と行われました。
第1回オトナ工芸魂には、建築科/建築デザイン科卒業生4名の参加と
山本利雄建築科長の遺作も展示されました。
画像はクリックして拡大して見て下さい。


山本利雄建築科長の作品です。
 

濱田義之 昭和53年卒の作品

その他事務所の仕事を紹介したポートフォリオでも参加

石川(旧姓 菊池)澄子 平成2年卒
石川澄子1級建築士事務所実施ファイルをポートフォリオで参加

河野由佳 平成2年卒

書家 彩香として活動されており、
今回のタイトル字も書かれています。
そんな仕事を紹介したポートフォリオでも参加

高橋順子 平成10年卒

蜜ろうキャンドルづくりワークショップで参加
いつもの毎日を、『楽しく、豊かに、大切に過ごす』を
コンセプトにモノづくりを通じて、
暮らしのここちをデザインをされています。
ホームページのご紹介
http://www.item-s.jp/timesbg/

今回の展示を御覧になり、次回参加表明なさった方もおられます。
次回はより多くの建築科/建築デザイン科のOB・OGの参加を期待しております。




平成25年度 事業委員会会 議事録抜粋  
平成25年10月23日 工芸会室 18:30~19:40
出席者;東野忠雄 会長(S37年卒)、糟谷修 副会長(S40年卒)、
    稲本正吾 会計(S47年卒)、濱田義之 書記(S53年卒)、
    片岡郎(S63年卒)、小林貴世子(H4年卒)、中田雄介(H18年卒)
1.シグマ賞について
  審査委員の選出について、従来のゴールド受賞と加えて賞の無かった時期の若手から
 選出する。役員等から推薦された審査委員を次回までに名簿として作成する。
  審査方針等従来通りとするが、賞については従来の賞はそのままであるが、個人賞(佳
 作等呼び名は検討)として、今後各学年5名とし、別に工芸会会長賞を設ける。
  以上の方針で、次回11月27日の役員会までに、片岡委員長がまとめる事とする。
2.来年度総会
  来年度総会は平成26年 5月11日(日)に行う事に決定する。
  詳細は追って通知する。
3.来年度事業について
  シグマ会創設65周年記念事業として、また建築科設立70周年記念として、建築科 ・建築デザイン科卒業生一同による大同窓会を実施することに決定する。
  日 時:平成26年10月19日(日)13:00~16:00
  場 所:新大阪ワシントンホテルプラザ ダイヤモンドホール
  参加者:大阪市立工芸高等学校建築科並びに建築デザイン科卒業生全てを対象
  招待者:大阪市立工芸高等学校建築科・建築デザイン科職員並び旧職員及び建築科・
      建築デザイン科の担任を受け持った普通科の職員並び旧職員全てを対象
  その他詳細は、濱田義之を委員長として委員に稲本正吾・片岡朗を選出し事業委員会
 で検討していく。
  上記事業にあわせて、臨時会報を発行する。委員長は出雄建築デザイン科長に御願い
 し、委員として小林貴世子を選出し事業委員会で検討していく。
  また、本事業の会計は上杉正人を選出し、補佐として稲本正吾が兼務する。
4.来年度交流会について
  来年度交流会は、平成27年3月頃に行うこととし、小林貴世子事業委員長に計画を
 今後立案して頂く。
                                              以上
10月19日土曜日に創立記念祝賀会が行われました。
その前に行われた記念式典には御大の山田修先生(’63.4~’89.3在職)
が来られ著作50冊目のご本を頂きました。







祝賀会では、植澤昌夫(昭和32年建築科卒) 前大阪工芸会会長の挨拶



建築科OB・OGの方25名参加されました。



稲本正吾(昭和47年卒)先生と昭和50年卒組みの歓談です。

旧職員では和田康由先生(’73.4~’98.3在職)
秋山謹三先生(’74.4~’87.3在職) 後に17代校長になられました。
写真右から3人目です。




何年前だったか忘れてしまいましたが、
工芸展におけるシグマ賞審査委員との記念写真です。

この時の建築デザイン科の職員室の打ち合わせテーブルは広かったな。
今はこの半分よりもちょっと小さいのでは

忍者ブログ   [PR]