忍者ブログ
  



[ 55 ]  [ 54 ]  [ 53 ]  [ 52 ]  [ 51 ]  [ 50 ]  [ 49 ]  [ 48 ]  [ 47 ]  [ 46 ]  [ 45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紫偶会の発展  建二 小田 崇
 僕が入学した当時山下君からこの建築科に紫偶会があるというのを
聞きました。それから今日に至る二ヶ年僕はその紫偶会の在り方、
内容などを見て来ましたが、僕もそれに参加していたのですが、
それについて感じた事に紫偶とはよりあつまるという
意味で即ち建築科であれば先輩、後輩の人々が集まって、
なごやかに先輩後輩達と仲良く肩をくんで行こうではないかと、
表面では表す場合も表す事のない場合もお互い心で誓うのであって、
お互いのなぐさめ、励まし合うのであって先輩の人々は後輩の我々に
社会に出る態度、社会での人生生活、社会状況など経験、体験された
ことを語ってもらい、我々の社会に出る心がまえというものを教えてもらい
非常に参考になる点がある。それらを我々後輩のものはよく考えて着実
に学生々活をおくらねばならないと、いうことを痛感しました。
  そこで紫偶会というものが生まれて五年目になりますが、年はあさくとも
内容の充実したものであって非常に効果的な会合であると思っている。
しかし、僕は紫偶会に希望したいことは先輩後輩の人達が一年に一回
だけ集まるのではなくて、少なくとも二、三回ほど暇を見て会合を開いて
ほしいと僕は思います。
 卒業された先輩の諸氏達は社会に出るとどうしても母校の生徒並びに
諸先生と合うことが少なくなるゆえにどちらもしばらくはなれていたらもう
一度合ってみたいと思う時もある。その機会に適したのが我が建築科の
紫偶会であって、この会合を一生涯続けるための当事者はよく考えて
ほしいと思う。
 紫偶会をより良きものにするには全てのものが協力と援助が必要で
あって将来僕らが大人になっても工芸の建築科に紫偶会の会合ありと
いうことを聞かせしめてほしいし、又発展してほしいと僕は希望すると共に
僕は念願します。
                              二十七年二月二十六日
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]