忍者ブログ
  



[ 57 ]  [ 56 ]  [ 55 ]  [ 54 ]  [ 53 ]  [ 52 ]  [ 51 ]  [ 50 ]  [ 49 ]  [ 48 ]  [ 47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紫偶会誌4号の記事からページ (38)
文化祭について  二年 小田 崇
 本校では毎年一回恒例の文化祭が行われるが我が建築科では毎年
この文化祭に参加して文化祭の行事をにぎわしている。そこで今年は
二月の十七日に文化会館で開催されたが、僕ら建築科の生徒は文化祭
に「どん底」という劇を出し二月十七日開催される日迄一生懸命「どん底」
の舞台を背景をこしらへた。この舞台の背景をこしらへるのに建築科二年
のものは全員協力して十日程前から授業を一部をさいて又毎日おそく迄
苦心してこしらへた時は全て心の中はうれし泣きであった。
 今年からはコンクール制が廃止され、参加した劇やその他のものにも
皆平等として参加賞が与えられる事になった。文化祭は毎年充実したものが
出される様に鳴ったし去年の建築から「俊寛」が出され好評を博し、
第一位を獲得したのはみな承知の事だと思う。そして建築科は先輩の人達も
在学中はやはり文化祭に参加してよい成績をあげた事を聞いて知っているが、
後輩の我々には非常に刺激されて、建築の伝統の中にこの文化祭を含み
いれて行く様にしたいと思っている。又何年も続けてほしいと僕は望む。
 今年の第五回文化祭は定時制課程の諸君たちもこの文化祭に加わって
よい演劇を示してくれたと思っている。そしてこれらの文化祭は先生方の
手一つもかりづに生徒会の手で文化祭を進めたのでよいりつぱな文化祭
をくりひろげる事は僕としても非常にうれしいし参加したのも心ではうれしい事
に違いないと思った。
 今年の文化祭の内容として非常に充実もあれば少々ザツなものもあったが
全体を通じて建築の「どん底」は建築生全員一致協力しただけあってよい劇が
出来て、中でも一番光っていたと思っておる。
 今年の各科を通じて参加した劇は、三っであつて、みな未熟ながら一生懸命
やっておつた。
 狂言などもあったが、その他のものも、皆一生懸命やったので終日迄立派な
文化祭も出来た。
 今年も文化祭が発展して立派な文化祭としての充実したものがうまれる様
せつに希望する。
(講堂使用不能な為、大阪市文化会館で文化祭は行われた。この時講堂は
建築科の実習室になっていたからで、この後、建築の教室が出来る。
 しかし、この頃の劇てなぜかロシア文学が多くないかい、戦後てことが影響してる?)
 
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ   [PR]